エンジニアの備忘録

エンジニアの私が備忘録や思ったことをちょいちょい書いてます。

【NEWS】忘年会の幹事を任される人は、出世する可能性が高い理由

diamond.jp

沢山の準備

忘年会って一大イベントですよね。
何十人、多い会社では100人以上の人が参加しますよね・・・

当日までの準備

準備とは
1.日程調整
2.お店確保
3.当日の段取り
4.余興

日程調整

なるべく多くの人が参加可能な日程にしなければいけません。
先に日程を抑えられればまだいいですが、、、
忘年会までの日数がない場合はとても難しいです。

そんな場合は上の方々が参加できる日程を最優先にします。

お店確保

個人的にはお店の確保が一番大変ですよね。
日程が決まってもお店の予約ができなければ始まりません。

そしていいお店さえ予約取れれば80%ほどは準備終了と思っています。
美味しい料理、話しやすい席、美味しいお酒等々

まぁ、どこを予約しても誰かしらに文句は言われるので
ある程度の妥協は必要になります・・・

当日の段取り

誰が挨拶して、何をしてなど決める必要があります。
1.挨拶
2.乾杯
3.余興
4.締めの挨拶
まぁ段取りはこのくらいしかありませんが、それでも何時になったら何をしてと段取りを組んでおくのは必要です。

私は2時間の飲み会なのに、2時間過ぎても締めを行おうとしない幹事にはイラッとしてしまいます・・・

余興

余興は嫌ですよね・・・
めんどくさいですし

でも何かやらなければいけないときもあるので・・・
そんな時はググって面白そうな余興を行いましょう

当日の司会進行

準備をちゃんと行っていれば、当日はやるだけ
予定にない事が起きた場合は、頑張るしかないです笑


だから大変

これだけの段取り、そしてしくじれない
一回こっきりのイベント

ミスった場合は、数年間は言われ続けます
『○○年の忘年会は酷かったよね』
と・・・

その時の幹事は○○だったよねと・・・
はたまた、○○部に任せなければよかったなど・・・
しかも、役員を呼んでいたら尚の事・・・

だから幹事の人選は非常に重要です。
仕事ができる人を幹事に選びます。
仕事ができる人が幹事ができるとは限りませんが、、、


まぁそんなところですかね


私的には忘年会とかめんどくさいので
Twitterにあるように"#忘年会スルー"したい気分ですね笑